竜ヶ崎混声合唱団

ご挨拶


竜ヶ崎混声合唱団(竜混)の思考と行動の根底にあるもの、それは「集う楽しさ歌う歓び」。竜混イズムとは?と問われればこれぞその神髄と私たちは答えます。竜混イズムは1986年に設立された後に、故相良文明先生に率いられた17年間、そして安達陽一先生に引き継がれての未来に続く活動の根底を為す不変の哲学なのです。
 竜混らしさ、竜混ならでは、 私たちの永年の多くの楽曲を貫くテーマは「命への慈しみ」「平和の願い」「自然への畏敬」に要約されると思います。これを竜混らしさといえるなら、それに派生する竜混ならではのものも更に私たちは求めていきます。
 出来る時に出来ることを、 理想・夢の実現には、努力はもとより往々にして人・時の巡りあわせ、巡り合いの賜物です。その賜物である出来る時に出来ることを果断に実行すべきと私たちは考えます。
これまで2度の「訪独チャリティー交歓演奏会」や「松下耕鈴木憲夫相澤直人石若雅弥みなづきみのり諸先生への委嘱作品の各初演」が出来る時に出来たことがそれにあたります。これらはかつては想像もし得なかったことでした。素晴らしい作品に出合えた喜びと、松下、鈴木、相澤、石若、みなづき諸先生に導いていただいた安達陽一先生への感謝が私たちの胸を満たします。
 そしてい 創立40周年を迎えるに当り、                                                                         コロナ禍を経て改めて「集う楽しさ 歌う歓び」の有難さ、尊さ、幸福感を再認識し、合唱で希望・勇気・元気を与えることが出来るよう、また、合唱の楽しさを共有する風土、合唱文化の灯を消さない様、若い世代への継承を今後も課題として推進していく予定です。


竜ケ崎混声合唱団Facebook
https://www.facebook.com/ryukon.chorus

竜ケ崎混声合唱団Youtubeチャンネル

https://youtube.com/channel/UCDHxsQ_DXS47qeqbkcmDbmw?si=fjMGnYy9WvYAk-Ys